令和2年度のむつ市空き家等利活用推進事業補助金制度は中止となりました。
平成31年度は2件の補助金交付を行いました。
安全・安心で暮らしやすいまちの実現に向け、むつ市立地適正化計画では居住誘導区域内の人口密度の維持に取組んでいます。
現在、人口減少による空き家・空き地の増大が見込まれ、生活利便の低下や治安・景観などに悪影響を与えるなどの都市の魅力の低下につながるおそれがあります。
むつ市では都市での空き家空き地対策として、立地適正化計画で定めている居住誘導区域内において、『むつ市空き家・空き地バンク』に登録されている物件の利活用に対して補助金制度を創設しました。
補助金制度の概要や居住誘導区域の範囲については下記をご覧下さい
居住誘導区域等に関し掲載されています。
令和元年5月17日(金)から令和2年1月31日(金)まで
※申請書等は下記の各種様式からダウンロードいただくか、都市計画課で配布しています。
むつ市立地適正化計画で定めている居住誘導区域内で、むつ市空き家・空き地バンクに登録されている空き家(敷地を含む。)又は空き地。
※上記の物件に5年以上居住することが条件となります。なお、法人又は居住誘導区域内での建て替えは対象外となります。
※租税公課、契約に要する費用、登録に要する費用及び仲介手数料、消費税及び地方消費税を除く。
補助対象経費又は50万円のどちらか少ない金額となります。
補助金の申請手続きは以下の流れとなります。
詳しい補助対象についてはQ&Aをご参考ください。
・むつ市空き家等利活用推進事業補助金Q&A [141KB pdfファイル]
むつ市空き家・空き地バンクについてのページになります。
詳しくはむつ市ホームページ 空き家・空き地バンクをご覧ください。
むつ市空き家等利活用推進事業費補助金の交付決定を受けられる方は、【フラット35】(地域活性化型)の金利が優遇される場合があります。
詳しくは【フラット35】(地域活性化型)金利優遇をご覧ください。
青森銀行、みちのく銀行では、むつ市空き家・空き地バンク登録物件の購入や補助金交付決定が受けられた方を対象に金利が優遇される場合があります。
詳しくは各金融機関へお問い合わせください。
toshikeikaku@city.mutsu.lg.jp