田名部まちなか地区都市再生整備計画を変更しました(2019.1月)
平成30年3月に変更した「田名部まちなか地区都市再生整備計画(第1回変更)(地方再生コンパクトシティ)」について、交付期間を平成31年度から平成32年度までに計画変更をおこないました。
1. 都市再生整備計画の名称
2. 都市再生整備計画の区域
- 田名部町、本町、柳町一丁目の全部と
横迎町一丁目、横迎町二丁目、小川町二丁目、柳町二丁目の各一部
3. 都市再生整備計画の面積
4. 計画期間
5. 都市再生整備計画の目標
目的
目標
- 歩いて暮らせる環境整備を進める
- 歴史的資源を活用した魅力あるまちづくりを進める
6. 都市再生整備計画
当初(平成27年4月)
第1回変更(平成30年3月)
第2回変更(平成31年1月)
田名部まちなか地区都市再生整備計画を変更しました(2018.3月)
平成27年4月に策定した「田名部まちなか地区都市再生整備計画」について、平成32年度までを第1期の計画期間(地方再生コンパクトシティ)とするため、計画の変更を行いました。
なお、平成33年度以降については、第2期として改めて整備計画を策定することとします。
1. 都市再生整備計画の名称
2. 都市再生整備計画の区域
- 田名部町、本町、柳町一丁目の全部と
横迎町一丁目、横迎町二丁目、小川町二丁目、柳町二丁目の各一部
3. 都市再生整備計画の面積
4. 計画期間
5. 都市再生整備計画の目標
目的
目標
- 歩いて暮らせる環境整備を進める
- 歴史的資源を活用した魅力あるまちづくりを進める
6. 都市再生整備計画
当初(平成27年4月)
第1回変更(平成30年3月)
田名部まちなか地区におけるまちづくり計画を策定しました(2015.4月)
市では、都市再生特別措置法に基づく都市再生整備計画を活用し、地区のまちづくり計画として位置付けることで、田名部まちづくり株式会社との事業連携を高め、事業進捗を図ることとしました。
ここで、田名部まちなか再生協議会策定の【田名部まちなか地区官民連携まちづくり計画】を参考にし、都市再生特別措置法第46条第1項に基づく【田名部まちなか地区都市再生整備計画】を作成しましたので、同条第15項に基づき公表します。
1. 都市再生整備計画の名称
2. 都市再生整備計画の区域
- 田名部町、本町、柳町一丁目の全部と
横迎町一丁目、横迎町二丁目、小川町二丁目、柳町二丁目、新町、上川町の各一部
3. 都市再生整備計画の面積
4. 計画期間
5. 都市再生整備計画の目標
目的
目標
- 歩いて暮らせる環境整備を進める
- 人口密度を高めるためまちなか居住を推進する
- 都市機能施設を再構築し、生活利便性を確保する
- 空地・空き家の活用を促進し、都市機能・魅力の強化を図る
6. 都市再生整備計画
必要に応じて都市再生整備計画を変更することとします。
当初(平成27年4月)