募集対象
むつ市に住所を有する方の子弟で、高等学校、高等専門学校、短期大学、大学(大学院を含む)、専修学校(専門学校)、各種学校に在学中または4月に入学予定の方で、2年以上の修学期間があること。
選考基準
品行、学業成績、家族構成及び経済的状況等を総合的に判断したうえで、決定されます。
貸与期間
貸与を受ける方が在学する学校の正規の修学期間
貸与額
高等学校
高等学校以外
申請方法
2月中旬頃に募集要項および奨学生志望願書を配布しますので、必要事項を記入のうえ申請に必要な書類とともに必ず受付期間内に申請してください。
書類の配布および受付場所
- 教育委員会総務課(市役所本庁舎内)
- 各地区公民館(川内公民館、大畑公民館、脇野沢公民館)
受付期間
提出書類
- 奨学生志望願書
- 成績証明書(開封無効)または、教育委員会が認める書類
(高等学校・高等専門学校は中学校の証明書、短大・大学・専門学校は高等学校の証明書、大学院は必要ありません。)
- 在学証明書
(申請時点で入学前の場合は合格通知書等でかまいませんが、入学後に在学証明書を提出していただきます。)
- 所得・課税証明書
(平成29年1月1日時点で、むつ市に住所がなかった方のみ)
返還方法
- 奨学金は無利息で、貸与を受けた元金のみ返済していただきます。
- 返還は卒業後1年間経過後、貸与を受けた月額の2分の1の金額を、貸与を受けた月数の2倍の期間で返還していただきます。
<例>大学生が4年間(48ヶ月)貸与を受けた場合
【貸与】30,000円×12ヶ月×4年(48ヶ月)=1,440,000円
【返還】15,000円×12ヶ月×8年(96ヶ月)=1,440,000円
むつ市育英基金について
奨学金の原資となるむつ市育英基金の一部は、皆様からの寄附を基に運用されています。
これまで、寄附をいただいた育英資金は以下のとおりです。
育英基金寄附一覧.pdf [238KB pdfファイル]