令和3年3月の休日夜間の在宅当番医
登録日: 2016年12月21日 /
更新日: 2021年3月1日
むつ下北医師会では、市内の開業医により休日の夜間在宅当番医制を実施しています。
- 夜間救急診療受付時間は、午後7時から午後10時までです。
- 年齢や症状等により対応できない場合や都合により当番医が変更となる場合がありますので、受診の際は、当番医療機関に事前に電話をしてください。
- 在宅当番医制度は、休日の夜間救急患者の治療に当たることを目的とした制度です。
したがって、当番医は、応急の診療を行ないますが、患者の状態により他の医療機関を紹介することがあります。 - 主治医のある方は、当番医にかかわりなく従来どおり主治医をご利用ください。
日にち | 在宅当番医 | 住 所 | 電話番号 |
3月7日 (日曜日) |
村中内科・心療内科医院 |
むつ市新町10番46号 |
0175-23-0120 |
3月14日 (日曜日) |
ほそかわ耳鼻咽喉科クリニック |
むつ市中央一丁目3番36号 |
0175-23-0033 |
3月20日 (土曜日) |
ちば小児科アレルギー科クリニック | むつ市緑ヶ丘6番16号 | 0175-33-8001 |
3月21日 (日曜日) |
柳谷ひ尿器科皮ふ科クリニック | むつ市中央二丁目5番5号 | 0175-24-2055 |
3月28日 (日曜日) |
たなか泌尿器科クリニック | むつ市中央一丁目6番5号 | 0175-28-2660 |
在宅当番医に関する問い合わせ先
- 病院案内(下北消防本部) 電話:0175-23-3999
- むつ市予防・医療課 電話:0175-22-1111
- むつ下北医師会 電話:0175-23-5280
こども救急電話相談
青森県では、休日等の夜間に子どもが急病等で対応に困ったときに電話で相談に応じる「こども救急電話相談」を行っています。
「こども救急電話相談」では、緊急受診の目安や家庭での看護の仕方について、経験豊富な看護師がアドバイスします。
相談受付日時
- 平日 19時から翌朝8時まで
- 土曜日 13時から翌朝8時まで
- 日曜祝日 朝8時から翌朝8時まで
※お盆の8月13日と年末年始の12月29日から1月3日までの期間は、日曜祝日と同じ対応となります。
電話番号
- 携帯電話やプッシュ回線の電話から #8000(局番なし)
- ダイヤル回線の電話・公衆電話から 017-722-1152
利用上の注意
- 対象は、おおむね15歳未満の子どもの保護者等です。
- 「こども救急電話相談」は、子どもの急な病気やけが等への応急的な対処方法等に関する助言や情報提供を行うもので、治療や処置を指示するものではありません。
- 子どもの健やかな成長のためには、日頃から子どもの体質や病歴を把握している「かかりつけ医」を持ち、具合が悪そうな時などは、診療時間内に早めに受診するよう努めましょう。
- 電話が混み合ってつながりにくい場合は、恐れ入りますが少し時間をおいておかけ直しください。
