令和2年度 離乳食教室・赤ちゃん相談(新型コロナウイルスの対応に伴う事業の中止について 5月15日更新)
登録日: 2015年4月15日 /
更新日: 2020年5月15日
乳児の保護者を対象に、離乳食教室を開催しています。
乳幼児期の栄養・食生活は、一生を通じての健康づくりを考える上でとても重要です。
教室では、栄養士が児にあわせた離乳食の進め方をわかりやすくお話ししたり、保健師がいろいろな相談に対応しています。
対象となる方には、日程等をお知らせします。
乳幼児期の栄養・食生活は、一生を通じての健康づくりを考える上でとても重要です。
教室では、栄養士が児にあわせた離乳食の進め方をわかりやすくお話ししたり、保健師がいろいろな相談に対応しています。
対象となる方には、日程等をお知らせします。
※新型コロナウイルス感染症の対策に伴い、当面の間、離乳食教室・赤ちゃん相談(対象児:生後4~5か月、7~8か月のお子さん)の開催を中止いたします。再開が決まりましたら個別通知・ホームページでお知らせいたします。なお、お子さんの計測を希望される方や、離乳食のすすめ方・育児のことで相談等のある方は、電話や訪問、子育て支援課窓口等で個別対応いたしますのでお問い合わせください。
むつ地区
場所
下北文化会館
受付時間
午前10時から午前10時10分
対象月齢
- 奇数月:生後4か月、5か月のお子さん
- 偶数月:生後7か月、8か月のお子さん
日程
離乳食教室・赤ちゃん相談日程.pdf [329KB pdfファイル]
会場開放
むつ地区での離乳食教室と同日に、赤ちゃんの身体計測や離乳食の相談、健康・成長発達に関する相談を受けています。
