市内で不審電話発生中!
登録日: 2018年6月25日 /
更新日: 2019年6月27日
不審電話発生中!
平成30年6月25日、むつ市役所職員を名乗る者から「還付金がある」との不審な電話が多発しています。
市役所から還付金があると電話をかけることはありません。また、銀行のATMへ誘導することは絶対にありません。電話で還付金の受け取りを指示されても取り合わないでください。
判断に迷った場合は一人で判断せず、警察やむつ市消費生活センター(22-1353)に相談してください。
被害に遭わないために
- 還付金の受け取りのため、公的機関がATMによる手続きを誘導することは絶対にありません。
- 電話で還付金の受け取りを指示されても、取り合わないようにしましょう。
- 万が一お金を振り込んでしまった場合は、すぐに警察や金融機関に連絡し、振込先の預金口座の利用停止を求めましょう。
- 不審な電話があったら、一人で判断せずむつ市消費生活センターまでご相談下さい。
むつ市消費生活センター(市産業雇用政策課内)
電話:0175-22-1353(直通)
相談時間:土曜日、日曜日、祝日を除く 8時30分から17時15分まで
土曜日、日曜日、祝日は消費者ホットライン(188番)へおかけください。
むつ市消費生活センターでは、むつ市・大間町・東通村・風間浦村・佐井村にお住まいの方々からの相談に対応しております。
